壁紙・クロスの張り替え・リフォームは、消臭効果や汚れ防止、さらには花粉やダニなどのアレルギー対策にも目を向けて。
一口に壁紙・クロスの張り替えと言っても、リビングやキッチン、トイレや玄関など場所によって選ぶ基準は様々。リビングには消臭効果のある壁紙で、気になる臭いを消臭。汚れが付きやすいキッチン、玄関や廊下には油汚れ・水汚れを簡単に拭き取ることができる壁紙、寝室なら花粉やダニを抑制する効果のある壁紙も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
例えば…
壁紙・クロスでお部屋の気になるにおいを消臭
快適なお部屋の環境づくりのために、気になるにおいを消臭してくれる壁紙が役に立ちます。タバコのニオイ、焼き肉のニオイやペットの臭い、その他の生活臭に、リビングやキッチンはもちろん、トイレや洗面所などのニオイが気になる場所に消臭効果のある壁紙を幅広くご活用してみてはいかがでしょうか。
食事のにおいも消臭する壁紙も
ルノンの「空気を洗う壁紙」なら半永久的にお部屋の空気を洗浄できます。
水汚れや油汚れをさっと拭きとれる壁紙
日々のメンテナンスを考えて、壁紙の表面に付いた水汚れや油汚れをふき取ることができる、汚れ防止機能のある壁紙もお勧めです。汚れが付きやすい玄関や廊下、キッチン、クレヨンの汚れが気になる子供部屋、ペットのお部屋にも。コーヒーや醤油、クレヨンや水性サインペンなら、タオルでさっとひと拭きで取ることができます。
子供部屋のクレヨンの汚れにも強い壁紙
汚れ防止機能付き壁紙なら、さっとひと拭き!
花粉やダニなどのアレルギー対策になる壁紙も
スギなどの花粉やダニなどアレルギーに関する対策として、「アレルゲン」を吸着してくれる壁紙を選ぶのも一つの手です。花粉と言ってもスギやヒノキ、カモガヤやブタクサ等があり、ほぼ年間を通して飛散しています。ダニの死骸や抜け殻、フンなどもアレルゲンになります。抗アレルゲンの壁紙なら、花粉やダニを表面でキャッチ。「抗アレルゲン剤」の効果で抑制する機能を持った壁紙もございます。
花粉対策に役に立つ壁紙も。
寝室を壁紙で快適空間に。
トイレや廊下も、壁紙でガラッと印象を変えて
トイレや廊下も、壁紙を変えるとガラッと違った印象に。トイレには消臭・抗菌効果のあるお手入れのしやすい壁紙を選ぶと、衛生面も安心。廊下や階段も、壁紙を変えるだけで新築のような印象になります。
ブルーの壁紙で、オシャレな雰囲気のトイレに。
壁紙を変えただけで、真っ白で新築のような印象に